2025年2月3日 開院予定 東京マール歯科
日本橋院

日本橋・東京八重洲の歯科医院

  • 最新情報 当院は2月3日に開院いたします。
    2024.11.1

    当院は2月3日に開院いたします。

    東京マール歯科 日本橋院です。
    当院は2025年2月3日に開院いたします。
    お口のお悩みはお任せください。 どうぞ宜しくお願いいたします。

     

診療時間
9:30~13:00
14:00〜18:30

【休診日】 日曜、祝日

  • 〒103-0027
    東京都中央区
    日本橋3丁目2-15 
    ザ・レジデンス東京駅前1階
  • 「東京駅」
    22番出口から徒歩1分
    「日本橋駅」
    B3番出口から徒歩3分

院長のご紹介

脇田 真成

初めまして。
「東京マール歯科日本橋院」院長、
脇田真成と申します。

当院では、その場限りの短期的な治療ではなく、長期的に「生涯、自分の歯で過ごせること」を意識した治療を重視しており、10年、20年後に良い出会いがあったと感じていたいただけるように心がけております。

歯の形態のみの修復でなく歯の周り調和までこだわった審美治療、インプラント治療を得意としております。

治療後の再発防止の為に、日本歯周病学会認定医を取得し予防にも力を入れています。
歯科医師と歯科衛生士だけでなく、患者様自身にも予防チームの一員になっていただき、一緒にご自身の歯を守っていきましょう。

経 歴

2014年3月 日本歯科大学 卒業
2016年4月 医療法人ITS
東京オペラシティ歯科 勤務
2018年10月 大手町プレイス歯科 院長 就任
2025年2月 東京マール歯科日本橋院 開院

所属学会・資格

  • 日本歯周病学会認定医
  • 東京医科歯科大学
  • 国際口腔インプラント学会 所属
  • 日本審美歯科学会 所属

診療理念・方針

大切な人に対する治療

歯科医師になりたての頃、恩師から常々
「大切な自分の家族や友人へ治療する気持ちで、患者さん向き合いなさい」と言われておりました。
その言葉が今も治療の根幹にあります。
その為、目先の利益にとらわれた治療提案はいたしません。

医院の特徴

  • 丁寧な説明と同意

    現在の口腔内の状態、今後の治療法を「しっかり聞いて、丁寧に説明する」こと。
    些細な事でも気になる事があれば、
    ご相談ください。
    患者様の些細なご質問にも必ず真摯に向き合います。

  • 予約時間は、お約束の時間

    土地柄、お仕事の合間に時間を作って来院される患者様も多いです。
    「お待たせしない・時間内に終わらせる治療」を心がけております。

  • 徹底した再発防止

    例えば「外れた詰め物を、とりあえずつけてほしい」という場合でも、詰め物が外れたのにも原因があります。
    その原因を取り除かないまま、同じ事を繰り返しても、また同じ事が起きます。
    結果、ご自身の歯を削る回数が増えて、多くの歯質を失いかねません。
    その場限りの対症療法ではなく、そもそもの原因となるものを根本から治して、再発防止のための予防医療に繋げます。

  • 高度な医療技術の提供

    最先端の機器・治療法を用いて、患者に対して効果的で安全な医療を提供します。

  • 長い付き合い

    10年、20年先を見据えた治療計画の提案、予防医療を目指しております。
    治療後の再発防止には、ご家庭でのセルフケアと歯科医院でのプロフェッショナルケアのどちらも大切になります。
    担当歯科医師、歯科衛生士と患者様自身もチームの一員となり、共に予防に取り組んでいきましょう。

最新機器・設備・内観

  • クラスB滅菌機

  • 歯科用CT

  • 口腔外バキューム

  • ルナビーショット

  • 拡大鏡

治療の流れ

  1. ご来院・受付

    受付にて問診票のご記入をしていただきます。
    初めての方はご予約の10分前にお越しください。
    毎月初めには保険証、もしくはマイナンバーカードのご提示をお願いしています。
  2. 問診

    ご記入いただいた問診票をもとに、お話を伺います。
    「こんなこと聞いていいのかな…」「主訴とは別だけど、ここも気になる…」など、些細なことでも気になることはご相談ください。
  3. 検査

    正確な診査・診断のためには、検査をすることが大切になります。
    (口腔内診査、X線撮影、CT撮影、歯周検査、口腔内写真etc.)
    主訴や口腔内の状態に合わせて行います。
  4. 治療計画の説明

    検査結果をもとに、治療計画を作成します。
    治療方法、治療の回数・期間、費用など、ご希望を伺いながら、最善の治療計画をご提案します。
  5. 治療

    対症療法ではなく、原因を根本から治します。
    原因を取り除かないまま、同じ事を繰り返しても、また同じ症状が起きます。
    治療前後に必ず行う、行った治療について説明させていただきます。
    ご自身の体への治療ですので説明をもとに患者様自身でも正しい知識習得
    していただきます。
  6. メインテナンス・定期検診

    治療は完了しましたが、ここからがスタートです。
    虫歯・歯周病が再発してしまわないよう、もしくは早期発見できるように、定期検診が大切です。
    状態に合わせて、2〜6か月に1度の定期検診、予防処置を行う事をお勧めします。

診療メニュー

  • 歯周病治療
  • 審美歯科
  • インプラント
  • 矯正治療
  • ホワイトニング
  • 予防歯科
  • 虫歯治療
  • 根管治療
  • 口腔外科
  • 親知らず
  • 小児歯科
  • 入れ歯