セラミック治療は、見た目の美しさや耐久性の面で非常に優れていますが、治療後に「後悔した」と感じる人も少なくありません。後悔しないためには、治療前に十分な情報を得て、自分に合った選択をすることが重要です。

セラミック治療で後悔する主な理由
費用が高額だったのに満足できなかった
- 保険適用外の自由診療になるため、1本あたり数万円〜十数万円。
- 費用に見合う価値を感じられなかったケースも。
色や形がイメージと違った
- 自然な色味にできるはずが、不自然な白さや形に。
- 痛みや違和感が残った
- 噛み合わせが合わず、頭痛や顎関節症の原因になることも。
- 歯を大きく削られてしまった
セラミックを被せるために健康な歯を削ることがあり、後悔する人も。
- 割れたり外れたりした
- セラミックは硬い反面、衝撃に弱く欠けることがある。
後悔しないための5つのポイント
信頼できる歯科医院を選ぶ
セラミック治療の実績が豊富で、患者さんのニーズに合わせた丁寧な説明と治療を行ってくれる歯科医院をおすすめします。
事前に口コミ・症例写真などを確認し、カウンセリングに時間をかけてくれるかもチェック。
治療内容・費用・リスクを事前に確認
保険適用外のため、全額自己負担となります。
費用は、セラミックの種類、歯の本数、治療内容などによって異なります。
治療前に、必ず費用について医師に確認し、納得した上で治療を始めましょう。
またデメリットやトラブル時の対応、保証制度があるのかも確認しましょう。
十分に相談して「納得」してから治療へ
治療内容(色・形など)について、医師としっかり相談し、納得した上で治療を始めましょう。
例えば、セラミックの種類、治療期間、費用、治療後のケアなど、気になる点はすべて歯科医師に質問しましょう。
治療法の選択肢を比較する
セラミックだけでなく、ジルコニア、e-maxなど材料にも違いがあるため、検討したうえで治療を行いましょう。
メンテナンスを継続する
セラミック治療後も、定期的なクリーニングやセルフケアが必要となります。
セラミックは天然の歯よりも硬いため、歯磨きをするときに研磨剤の強い歯磨き粉を使用すると、セラミックの表面が傷ついてしまうことがあります。また、セラミックは金属に比べて衝撃に弱いため、硬いものを噛んだり、強い衝撃を与えないように注意が必要です。
治療後のケアについて、医師から丁寧に説明を受け、注意点を理解した上で、適切なケアを行いましょう。

セラミック治療は「一生モノ」ではない
セラミック治療の寿命は、セラミックの種類、患者さんの生活習慣などによって異なります。
定期的なクリーニングや適切なセルフケアを行えば、約15年は使用できる場合があります。
まとめ
後悔しないために大切なこと | ポイント |
---|---|
歯科医院の選定 | 実績・評判・症例写真を確認 |
治療内容の理解と相談 | メリットだけでなくデメリットも知る |
自分の要望を伝える | 色や形の細かい希望は事前にしっかりと伝える |
長期的な視点を持つ | 治療後のケアや費用も含めて考える |
当院では5年間の保証期間があります。(保証適用には条件等があります。詳しくはスタッフまでお問合せください。)
東京マール歯科 日本橋院